トップページ

お知らせ

高体連審判講習会の実施方法が変更になりました。

令和3年(2021年)10月3日(日)高体連審判講習会を実施いたします。

詳しくは審判講習会のページをご覧ください。スマホでご覧の方は、上の赤い帯中央の横三本線のマークをタップしてください。

 

審判員活動

札幌で審判員の資格がなくても笛を吹いている方はたくさんいると思います。練習試合や遊びなどバレーボールをすれば必ず審判が必要だからです。そんなとき、正式なルールがわからなくて困ったことはないでしょうか。自分は少年団や部活動でプレーヤーとしてやってきたから大丈夫、ルールもわかっているという方もおられるでしょう。でも、こまかなルールは案外知らないことが多いのではないでしょうか。また、実際審判台に立って審判をしてみると意外と難しいことに気付くと思います。ダブルコンタクト(ドリブル)やタッチネットが起きてもすぐに笛がならない。選手の時は「なんで笛を吹かないのだろう。」と思っていたことも自分が台上で審判をしてみると理由がわかると思います。そう、試合中起きる一瞬の出来事にすぐに笛をならすには練習が必要なのです。そんなとき、貴方の審判活動のお手伝いをするのが札幌バレーボール協会審判部の役割です。ルールで困ったとき、審判の技術を身につけるため講習会を受けたいとき、実際の大会で笛を吹いてみたいときなどお気軽に審判部に声をおかけください。お問い合わせは審判部部長までメールでお願いします。なお、札幌では各カテゴリーごとに副部長を配置しています。大会などで、自分の関係するカテゴリーの副部長にお聞きいただければ審判に関するお悩み事が解決する場合があります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

ルールブックについてもお問い合わせください。札幌では毎年各カテゴリーの春の大会でその年のルールブックについてお知らせしています。ご確認ください。


審判員  JVAHPより

V・プレミアリーグを始め、本会の主催大会、国体、その他の公式試合で判定を行うことのできる審判員は公益財団法人日本バレーボール協会(JVA)の公認資格を所持しています。

JVAが公認する資格の種類は、名誉審判員、A級審判員(任期:4年)、A級候補審判員(任期:2年)、B級審判員(任期:4年)、C級審判員(任期:4年)、レフェリーインストラクター(任期:70歳まで)の6種類です。レフェリーインストラクターは本会が主催する審判講習会、研修会の講師となります。

その他に国際バレーボール連盟が公認する国際審判員資格があります。(JVAHPより引用)


 

技術統計判定員  JVAHPより


JVAの公式大会において、スパイク、ブロック、サーブなどのバレーボールの基本技術のデータを処理して、公式記録として提供する役割を持っている人です。3人1組で、判定をする人、コンピュータ入力をする人、記録を取る人です。JVAはこの役割を担う人に資格を与えています。(JVAHPより引用)